SSブログ

高野山・吉野山 [山歩き]

またまた更新が遅れてしまいました。

四月中旬に高野山、吉野山へ行ってきました。

桜の季節には少し遅れてしまいました。 
今回の機材は、Olympas E-PL1とLeica R8です。

まづは、E-PL1です。

大阪新今宮より南海で高野山へ、特急の入線。 
南海電鉄三〇〇〇系「こうや」です。 シートピッチもユッタリとしていて、一時間半程度の乗車ですが、とても快適に過ごせます。
特急型の車両としては小振りの十七mクラスで橋本〜極楽寺間の半径百mの急カーブに対応しています。
四両一編成で二編成の増結で運転されます。
また全車両動力車または制動動力車で最大50‰の急勾配に対応しています。

とにかく雨が降っていて真冬のさむさですーーー。
P4120454.jpg
Olympas E-PL1 Leica VarioElmar-R 35-70 F4 AV-AUTO


終点の極楽橋の手前です。 まるで登山電車のような勾配と急カーブの連続。 
箱根登山鉄道を小田急ロマンスカーがそのまま走っているような感じですね。

P4120461.jpg
Olympas E-PL1 Leica VarioElmar-R 35-70 F4 AV-AUTO


極楽寺駅。結構歴史を感じます。
奥に見えるのがケーブルカー乗り場への通路です。

P4120466.jpg
Olympas E-PL1 Leica VarioElmar-R 35-70 F4 AV-AUTO



高野山金剛峯寺奥の院です。
手前の橋から中は、写真撮影が禁止されていますので、橋の手前より、200(400)mm相当で撮影しています。
さすがにボディ内手振れ補正が有効で400mmで手持ち撮影が出来ます。
P4120480.jpg
Olympas E-PL1 Leica VarioElmar-R 80-200 F4 AV-AUTO

磐梯山 05 [山歩き]

御花畑の花々。

20090818_LeicaR4_320.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F5.6 Spot-AV PROVIA100F

20090818_LeicaR4_321.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F5.6 Spot-AV PROVIA100F

20090818_LeicaR4_403.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F5.6 Spot-AV PROVIA100F


天狗岩。
20090818_LeicaR4_323.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F5.6 Spot-AV PROVIA100F
天狗岩を横に見ながら最後の登りで弘法清水に着きます。
弘法清水には、売店二件と水場があります。 
残念ながら疲労で写真撮ってませんでした。 ごめんなさい

一休みしたら山頂への最後の急登が30分つづきます。
さすがにバテて、カメラと水以外は弘法清水の売店に預けて登りました。 とほほほほー


もう少しで山頂。
20090818_LeicaR4_406.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

山頂ダーーーー!!!  
20090818_LeicaR4_327.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

山頂の磐梯明神です。
20090818_LeicaR4_333.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

山頂近辺の写真でゴミみたいに写っているのはトンボの大群。  顔や体にばしばし当たるくらいの数千の大群でした。

磐梯山 04 [山歩き]

前回の中丿湯温泉跡まで、八方台から1.1kmほぼ30分ほどはで着きます。

中丿湯旅館の跡とオニアザミ。
20090818_LeicaR4_417.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F4 Spot-AV PROVIA100F

この先弘法清水まで1.7kmほど。 ただこれから先は、急登の連続となります。1時間はたっぷりみたほうが良いでしょう。 

途中、裏磐梯五色沼方向に視界の開けた展望台が数ヶ所有ります。
急登の連続の中で良い休憩場所となります。  うーーーん タバコが美味い。
五十を超えると登りが嫌いになる。(涙) 今年は殿でハァハァゼェゼェ・・・ タバコ止めなくちゃ

四分の三を過ぎる辺りから、また視界が開けて爆裂口が見渡せる所まで来ると目の前は御花畑となっています。

爆裂口です。
20090818_LeicaR4_314.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

数百メートルの断崖絶壁。  自然の凄さが実感できます。

20090818_LeicaR4_311.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F
本当は入っちゃダメ!


お花畑の中の道。 正面に櫛ヶ峰が見えています。
20090818_LeicaR4_310.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

御花畑。
20090818_LeicaR4_318.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

キオンの花。
20090818_LeicaR4_316.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F8 Spot-AV PROVIA100F

キオンとウスユキソウの花。
20090818_LeicaR4_319.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F4 F4 Spot-AV PROVIA100F

20090818_LeicaR4_321.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR100mm F14 F8 Spot-AV PROVIA100F

磐梯山 03 [山歩き]

やっと磐梯山の登山までたどり着きました。ふーーーー

コースはもっとも短時間で登れる八方台駐車場からのコースです。
磐梯山ゴールドラインの最高地点にある八方台駐車場は猫魔ケ岳・雄国沼にも近く50台ほどの駐車スペースとトイレが有り賑わっていました。


20090818_LeicaR4_236.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot AV PROVIA100F

準備運動は肝心です。必ずしましょう。(って写真撮ってるからしてないじゃん!!!)
左から家内と娘と、スキーレッスンや登山の相談・ツアーガイドとして何時もお世話になっているグランデコスキースクールの金子校長。

登山口は駐車場と反対側に有り、30分ほどはブナ林の中の幅の広い道がつづきます。以前はこの先にある中丿湯温泉まで軽乗用車が入っていたそうです。
DSC000061.JPG
これはデジカメです。

20090818_LeicaR4_302.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot AV PROVIA100F


だらだら登りを過ぎて硫黄の臭いがしはじめると視界が一気に開けます。
登山道の傍らからは、硫黄ガスを含んだ鉱泉水がわき出しています。
 プクプクプク・・・・

熱いかな?   ーーーーん 冷たーーーーい!!!!
20090818_LeicaR4_303.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot AV PROVIA100F

20090818_LeicaR4_305.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot AV PROVIA100F

磐梯温泉中丿湯旅館の跡。廃虚となって営業はしていませんが、秘湯ファンが入浴することもあるようです。 登山道からは丸見えですけど。
避難小屋的には使用可能だそうです。

20090818_LeicaR4_420.jpg
LeicaR4 MACRO-ELMAR-R 100mm F4 F8 Spot AV PROVIA100F

つづく・・・・




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。