SSブログ
前の10件 | -

京都奈良 ぶらぶら旅 12 [町歩き]





長い石段を登っていくと、金堂(国宝)が見えてきます。








01
011_R8_07_0017.jpg






02
012_R8_07_0019.jpg










03
013_R8_09_0002.jpg









石段を登り切ると、左手に弥勒堂(国宝)があり、


04
014_6010328.jpg







左手には、小さな拝殿。



05
015_6010320.jpg









金堂です。


06
20110530_R8_07_0022.jpg









もう一段上の上がると、潅頂堂(国宝)です。




07
016_R8_08_0009.jpg






08
017_6010324.jpg










09
018_R8_08_0011.jpg









10
019_6010327-01-1.jpg








11
020_6010331.jpg









京都奈良 ぶらぶら旅 11 [町歩き]





さて、また今年六月の撮影の残りです。





近鉄奈良駅から、大和西大寺乗り換えで、近鉄特急に乗り移動いたします。




朝から雨。


車窓から、分岐していく線路は新ノ口分岐線。


次の停車駅大和八木で乗り換えです。



近鉄大阪線に乗り換えて、名張方向へ向かいます。











01
001_6010308.jpg









着いた駅からバスに乗り換えて向かうは、






こんな赤い橋のあるお寺です。



02
002_6010310.jpg







03
003_6010311.jpg








04
004_R8_07_0005.jpg









05
005_R8_07_0007.jpg









06
006_R8_07_0008.jpg









もうおわかりでしょうか?



女人高野の室生寺です。



07
007_R8_07_0010.jpg









08
008_R8_07_0011.jpg









09
009_R8_07_0012.jpg









この門を潜り境内に入ります。




10
010_R8_07_0015.jpg







続く。。。。








九州旅行 03 [町歩き]





この時点で、午後2時20分でした。  

飛行機は4時の便。



普通に快速が動いていれば、 3時30分には空港に着けます。


ただこの時間になってもとなり駅の鳥栖までの列車しか運行されません。


そろそろやばい感じです。   

久留米の駅から福岡空港までは、高速を利用して、4〜50分程度、ゆうに1万円以上。

仕方が無いのでタクシーで移動しようかと、改札階(2階)に上がると・・・・・





すっかり忘れてました、新幹線があったんですね。

九州新幹線は頭の中に入っていませんでした。



あと7分で、新大阪行きがあった\(^O^)/ 

2時36分久留米発で、博多に2時55分着。   これなら充分空港間に合います。\(^O^)/






正面が、新幹線乗り換え口。

01
028_8210755.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





流石に在来線が数時間前から全面運休でしたので、

激込みで乗車デッキにもぎっしりの状態でしたので車内写真は撮れませんでしたが、

随所に木材が使われていて温かな雰囲気でした。









竹下駅付近に留置されていた883系 ソニック





02
029_8210779.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








偶然始めて乗った九州新幹線も19分で博多に到着。


他のホームにポケモン新幹線が!!







03
030_8210784.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO










04
031_8210787.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO










05
032_8210785.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









乗ってきた車両は2分停車で、新大阪へ・・・


06
033_8210788.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






九州一の規模の駅、構内も結構混雑しています。




07
034_8210789.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









08
035_8210792.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







博多駅からは、市営地下鉄・空港線で二駅です。





09
036_8210797.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







駅名表示板のマークは博多帯。



10
037_8210796.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








どうにか3時20分には空港に着きました。  

空港も大混雑でしたが、出発時間の15分前にはゲートに到着。   

間に合いました〜  \(^O^)/



ただ搭乗機は、また25分のディレイでした。(T.T)








九州旅行 02 [電車]




特急「ゆふいんの森」の通過。

悪天候の影響で、28分遅れの通過でした。


今日も定刻に行動できるか不安になります。






01
015_8210724.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






さて、やっと普通列車がやって来ました。  32分遅れの運行です。


JR九州のキハ125系気動車です。ワンマン運行で、単行または2両編成で使用されています。

JR西日本キハ120系等と同系列で西日本で多く使用されています。







02
016_8210736.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






運転席とワンマン運行用の機器。




03
017_parl4_03_009.jpg

Pearl IV , F8 1/100 ,  Kodak Portra 400NC







04
018_parl4_03_010.jpg

Pearl IV , F8 1/100 ,  Kodak Portra 400NC







05
019_8210746.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








座席は車端部をロングシート、他をクロスシートとしたセミクロスシートです。


06
020_8210737.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







久留米駅に29分遅れで到着。

久大線の専用ホーム。




07
026_8210752.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






乗ってきた車両は折り返し日田方面行きとなります。


08
027_8210753.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









福岡空港への移動は、鹿児島本線で福岡へ、



停車していたのは、JR九州815系近郊電車。







09
021_8210759.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






となり駅の鳥栖までの車両。




10
022_parl4_03_015.jpg

Pearl IV , F8 1/100 ,  Kodak Portra 400NC





こちらが正面です。



11
023_8210764.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






乗るつもりの普通列車門司港駅行きです。  

この列車が3時間40分遅れ、 出発予定は無し。  


福岡市内で、線路上に工事現場の足場が強風で倒れ

復旧の見込み建たないそうです。


どうしよう飛行機の搭乗1時間40分前に間に合わなくなるかも・・・

本来ならもう空港に着いてる時間です。  (>_<)ゞ





12
024_8210766.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









13
025_8210769.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





つづく・・・・




九州旅行 01 [電車]

ここでちょっと寄り道です。


8月のお盆過ぎに九州へ行ってきました。

家内の実家の用でしたが、1泊のみでとんぼ返りでした。




台風が近づいていたのでちょっと心配でした。






今回のお供のは、  Baby-Rolleiflex K-5 Gray
          小西六 Pearl IV
          Olympus E-PL1

です。





羽田空港 第2ターミナル。

これから搭乗予定のANA 747-400です。


Baby-Rolleiflexでの撮影です。  

さすがにボケが独特です。127判のフィルムですが描写は良いです。



01
001_BR44_01_004.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/200 ,  murano 160








02
002_BR44_01_007.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/200 ,  murano 160





上と同じアングルで、Olympus E-PL1は普通ですね



03
003_8200672.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








福岡空港到着ロビー。 

Baby-Rolleiflexでの撮影です。    色も古いカメラにしては、良くでています。



04
004_BR44_01_010.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/30 ,  murano 160





空港からは、西鉄の日田方面行きの高速バスで移動。








05
005_8200676.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO




目的地は福岡県の「原鶴温泉」。


ホテルに午後7時には入れる予定でしたが、


飛行機が機体整備で、1時間遅れ。
バスが天候不良で、25分延着。
連絡ミスでホテルの車が、違う高速バス停へ、

しかたがなくタクシーで移動でしたが、土砂降りの雨で、前が見えず20km走行


結局、2時間30分遅れで到着(T_T)

ほぼ2次会への乱入となりました。


途中は大宴会でしたので写真撮ってません\(^O^)/



翌朝、泊まった原鶴温泉の部屋から筑後川と耳納連山。


だいぶ雨は収まりました。が、怪しい空です。





06
006_BR44_02_001.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/30 ,  murano 160



家内と娘は実家で夏休み、

私は、仕事の都合で昼には出発。15時間の滞在でした。(^_^;)






帰りは、福岡まで鉄ちゃんします。



義弟に送ってもらい、最寄りの筑後吉井駅へ



良い感じの駅ですね。 久大本線の、駅長(駅員)さん一人での駅です。

この地域の中心駅で、「特急ゆふいんの森」以外はすべて停車します。

「蔵の町」吉井のイメージですね。


50年前のBaby-Rolleiflexで撮ると雰囲気がでます。



07
007_BR44_03_.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/100 ,  murano 160






これは、小西六のPearl IVで撮影。 これも50年ほど前のカメラです。

映りはカチッとしています。


08
008_parl4_03_002.jpg

Pearl IV , F8 1/200 ,  Kodak Portra 400NC








09
009_parl4_03_003.jpg

Pearl IV , F8 1/60 ,  Kodak Portra 400NC







2面3線のホームは跨線橋で繋がっています。

地元の親子が駅に遊びに来ていました。





10
010_8210719.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO










跨線橋の上から、久留米方向。





11
011_8210721.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






真四角なBaby-Rolleiflexで、


12
012_BR44_03_004.jpg

Baby-Rolleiflex K-5 Gray , F5.6 1/100 ,  murano 160





こちらは、日田・大分方向、


ホームは充分に特急の6両が停車できる長さです。




13
013_parl4_03_004.jpg

Pearl IV , F8 1/100 ,  Kodak Portra 400NC






跨線橋を渡り、2番線久留米方向です。




14
014_8210731.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





つづく・・・








京都奈良 ぶらぶら旅 10 [町歩き]








奈良公園をぶらぶらと猿沢の池方面へ、




こんな崩れた築地塀も雰囲気があります。



01
026_5310281.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







02
027_5310286.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








猿沢の池の畔のお土産物屋さんは、何時も修学旅行生で賑わってます。


03
028_5310293.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





04
029_5310295.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








05
030_5310298.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







06
031_5310300.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






以前も紹介いたしましたが、奈良基督教会と幼稚園。 純和風建築です。



07
032_5310301.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






08
033_5310303.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







近鉄奈良駅のそばにある漢國神社(かんごうじんじゃ)





09
034_5310304.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






10
035_5310307.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








タグ:漢國神社

京都奈良 ぶらぶら旅 09 [町歩き]





東大寺から奈良公園を春日神社に沿って行くと


国立奈良博物館・仏教美術資料研究センターがみえてきます。




01
015_5310261.jpg


Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








02
014_5310266.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









03
016_5310263.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









04
017_5310264.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO










05
018_5310265.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









暫く奈良公園内を歩くと、丸窓の梅林が有ります。


そのなかに、 もと春日大社経庫を改造した丸窓亭(鎌倉時代)があります。





06
019_5310268.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






07
020_5310269.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







08
021_5310271.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








09
022_5310275.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






そのまま園内を進と鷺池に浮見堂があり、水面に映る姿がキレイです。





10
023_5310276.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





11
025_5310280.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






京都奈良 ぶらぶら旅 08 [町歩き]









大極殿の外廊から見た朱雀門です。




01
027_5310231.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








02
028_R8_06_0029.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








朱雀門から見た大極殿。

目の前の近鉄の普通列車と、特急が通過します。





















自転車を新大宮で返却して、一駅乗って近鉄奈良へ。



駅からぶらぶら上り坂を登り東大寺へ向かいました。




途中にある国立奈良博物館・なら仏像館。


仏教美術を中心とした文化財の収集、保管、研究、展示を行うとともに、

講演会や出版活動などを通じた普及活動を行うことを主たる活動内容としています。



展示施設は本館(なら仏像館)、本館付属棟、東新館、西新館、地下回廊があります。


このうち本館(なら仏像館)は、赤坂離宮(迎賓館)などを手がけた宮廷建築家・片山東熊の

設計により1894年(明治27年)竣工したもので、明治期の洋風建築の代表例として

国の重要文化財に指定されています。



03
001_5310238.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








04
002_5310240.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO











もう少し上り坂を登ると、左手に東大寺の参道が開けます。





正式には金光明四天王護国之寺と言い、

聖武天皇が当時の日本の60余か国に建立させた国分寺の中心をなす

「総国分寺」と位置付けられた寺院です。



現在は華厳宗の大本山です。






05
003_5310244.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





やはり鹿さんははずせません(^_^)



06
004_5310245.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






参道の土産物屋さんが切れた辺りに、川が流れています。






07
005_5310247.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO




橋のたもとに、東大寺の石碑。




08
006_5310248.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









09
007_5310249.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






橋を渡るともうすぐ目の前が、南大門です。




10
008_5310250.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









11
009_5310253.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






南大門の扁額です。


華厳宗の大本山と言うことか「大華厳寺」と有ります。





12
010_5310254.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






残念ながら5時を回ってしまいましたので、内部の拝観は終了しておりました。




13
011_5310258.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









仕方ないのでここで引き返しますが、


一般的な仁王像とは逆の配置で、


仁王像の左側の「阿(あ)形」像。





14
013_5310260.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





仁王像の右側の「吽(うん)形」像。



15
012_5310259.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






まだまだつづきます・・・








京都奈良 ぶらぶら旅 07 [町歩き]






さて、大極殿です。

説明は非常に長くなるので、上のリンクを見て下さい。




01
013_5310192.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






大極殿の鴟尾です。


02
014_5310202.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO





欄干の擬宝珠飾り(ぎぼしかざり)です。四色の宝珠が使われています。 


03
015_R8_06_0008.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC






04
016_R8_06_0009.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC





05
017_R8_06_0011.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC





06
018_R8_06_0018.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC







大極殿に内部に復元された高御座(たかみくら・天皇の座る場所・玉座)です。


手前は屋根の中央の飾りの模型です。


07

019_5310206.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO











高御座の正面。




08
020_5310212.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






高御座の飾り簾。


09
021_5310208.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







同じく幡でしょうか。

10
022_5310210.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO











大極殿の内部に描かれた「青龍」。


11
023_5310215.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








大極殿の内部に描かれた「玄武」。


12
024_5310216.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








大極殿の内部に描かれた「朱雀」。


13
025_5310217.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







お気づきのように「白虎」を撮り忘れていました。(_ _ )/ハンセイ



14
026_R8_06_0026.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC



続く・・・・



京都奈良 ぶらぶら旅 06 [町歩き]



つづいて、平城宮です。



法華寺からipadのGPS頼りにレンタサイクルで向かいました。

て、ほど離れたませんが、 炎天下汗まみれ(^_^)







ぶらぶら自転車こいでいると、

草原の中に建物が見えてきます。



01
001_R8_05_0037.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC







02
002_R8_05_0038.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC






平城宮跡遺構展示館に到着。



内部は写真撮影がOKなので、


平城宮の復元模型です。  



03
003_5310171.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








実際の発掘跡。

04
004_5310173.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







埋まっていた柱です。




05
005_5310175.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







埋蔵品で復元した屋根の構造(下り棟)。


06
006_5310178.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO









礎石の石柱。



07
007_5310180.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO






08
008_5310181.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO








大極殿前にあった官庁の建物の復元。


09
009_5310183.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO




10
010_5310186.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO







共同井戸の遺構。



11
011_5310188.jpg

Olympus E-PL1 , M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5.6 , P-AUTO>









自転車はここまで、


やっと大極殿です。

少し曇ってきて涼しくなってきました。




でもまだ結構歩かなくちゃ・・・

12
012_R8_06_0004.jpg

Leica R8 , Vario Elmar-R 28-70/3.5-4.5 , F8 AV-AUTO ,  Kodak Portra 400NC




つづきます











前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。