SSブログ

奈良・明日香 10 [風景]





もう少しで飛鳥寺です。





こんな道を通って向かいます。





1
01-20101004_R8_13_0009.jpg
Leica R-8 , Leica ELMARIT-R 1:2.8/24 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






2
02-20101004_R8_13_0011.jpg
Leica R-8 , Leica ELMARIT-R 1:2.8/24 F2.8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








3
03-20101004_R8_13_0014.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。










4
20101004_R8_13_0035.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。










飛鳥寺が見えたきました。



蘇我氏の氏寺で、日本最古の本格的寺院でもある法興寺(仏法が興った寺の意)の後身です。

本尊は「飛鳥大仏」と通称される釈迦如来で、開基(創立者)は蘇我馬子。
山号を鳥形山(とりがたやま)と称し、現在の宗派は真言宗豊山派です。

飛鳥寺には複数の呼称があり、法号は「法興寺」または「元興寺」(がんごうじ)であり、平城遷都とともに今の奈良市に移った寺は「元興寺」と称しています。

一方、蘇我馬子が建立した法興寺中金堂跡に今も残る小寺院は「安居院」(あんごいん)といいます。

一般的に馬子が建立した寺院と、その法灯を継いで飛鳥に現存する寺院とを含め「飛鳥寺」と言われています。


昭和31~32年(1956~1957年)の発掘調査によれば、当初の法興寺は中心の五重塔を囲んで中金堂、東金堂、西金堂が建つ一塔三金堂式の壮大な伽藍であったことが解っています。


大化の改新による蘇我氏宗家滅亡以後も内外の信仰を集め、天武天皇の時代には大官大寺・川原寺・薬師寺と並ぶ「四大寺」の一とされて朝廷の保護を受けるようになりました。





5
20101004_R8_13_0017.jpg
Leica R-8 , Leica ELMARIT-R 1:2.8/24 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








6
05-20101004_R8_13_0022.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F3.5 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。









7
06-20101004_R8_13_0023.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








飛鳥寺の隣にある「蘇我入鹿首塚」です。
蘇我入鹿は中大兄皇子らのクーデター(大化の改新〈645年〉)によって暗殺されました。
この時に斬られた入鹿の首が飛んで来て落ちた所と伝えられています。

この辺りは元々が蘇我家の広大な屋敷のあったところだそうです。




8
07-20101004_R8_13_0024.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。











9
08-20101004_R8_13_0025.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






『書紀』の推古天皇元年正月15日(593年2月21日)の条には「法興寺の刹柱(塔の心柱)の礎の中に仏舎利を置く」との記事があり、

翌日の16日(2月22日)に「刹柱を建てた」とあり、昭和32年(1957年)の発掘調査の結果、

塔跡の地下(3mした)に埋まっていた心礎(塔の心柱の礎石)に舎利容器が埋納されていたことが確認されています。





10
09-20101004_R8_13_0027.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








11
20101004_R8_13_0026.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








飛鳥大仏を納めた本堂です。


12
10-20101004_R8_13_0029.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








13
11-20101004_R8_13_0032.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。









14
12-20101004_R8_13_0034.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。







15
13-20101004_R8_13_0037.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








16
14-20101004_R8_14_0001.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。




これから水落遺跡と大宮大寺跡へ向かいます。


もうすこしつづきます・・・


nice!(46)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 11

hatumi30331

空模様もいい感じですね。
by hatumi30331 (2010-10-28 22:46) 

えがみ

ほのぼのとした田舎風景は大変落ち着きますね。

by えがみ (2010-10-29 01:01) 

Baldhead1010

散策にはちょうどいい季節でしたね。
by Baldhead1010 (2010-10-29 05:17) 

engrid

彼岸花が並んで咲いた雰囲気に 惹かれます
by engrid (2010-10-29 06:59) 

Silvermac

明日香までは行けないようです。
by Silvermac (2010-10-29 07:06) 

お茶屋

空の色が、またきれいですね☆
by お茶屋 (2010-10-29 09:36) 

standard55

何年か前に遺跡発掘会社の調査資料を作った事がありますが、
図面を見ていると当時(縄文・弥生)の生活が少しづつ見えてきました。
ずっと昔なのに、不思議ですよねぇ・・・(^^)
by standard55 (2010-10-29 13:36) 

tomomame

ご訪問ありがとうございました。

ああ、飛鳥(明日香)散策、羨ましいです。
飛鳥寺&首塚、2年前(3年かも)の夏行きました。
飛鳥大仏もそのとき初めて拝見しました^^
漫画から入ったんですが…聖徳太子~聖武天皇あたりの時代
結構好きなんです^^
by tomomame (2010-10-29 20:54) 

puripuri

発掘で少しずついろんな事が分かってきているんですね。
行ってみたいです~東大寺、法隆寺には行ったのですが、なかなか行く機会がなくて。
by puripuri (2010-10-29 21:31) 

mimimomo

おはようございます^^
長閑~な雰囲気に立派なお寺。
大和だわ~
by mimimomo (2010-10-30 09:24) 

mamii

飛鳥探索、行ってみたいですね。
by mamii (2010-10-30 12:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

奈良・明日香 09奈良・明日香 11 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。