SSブログ

南紀の旅 11 [風景]

今回は熊野那智大社です。



参道を登って右側が昨日の青岸渡寺で、左が熊野那智大社です。


今はこのような山の上にありますが、元々は那智の滝に社殿があり滝を神と祀っていました。

現在は主祭神は「熊野夫須美大神(くまのいざなみ)」となっています。





青岸渡寺の本堂前に朱塗りの門があります。

扁額には「那智山 熊野権現」とあり、これは熊野三山の主祭神を表しています。

1
20100610_05_R8_025.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






熊野那智大社の境内に入りました。


振り返ると樹齢800年余りの大楠が見えます。

これは平重盛が参拝の際、手植えしたと伝わっています。


2
P6121796.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







拝殿です。


3
20100610_05_R8_026.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。





拝殿左手には八社殿があります。

その前に黒い石で作られたモノが見えます。

4
20100610_05_R8_028.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。





これは八咫烏です。 サムライブルー。

熊野三山において烏はミサキ神(死霊が鎮められたもの。神使)として信仰されており、日本神話に登場する八咫烏は単なる烏ではなく太陽の化身と考えられています。



5
20100610_05_R8_029.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。



熊野道の道路沿いの道程標も八咫烏です。

6
20100610_04_R8_002.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。





境内の様子です。

7


Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO





本殿を塀の隙間から2枚。

8
20100610_05_R8_031.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。




9
20100610_05_R8_032.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F11 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。



続きます・・・・




nice!(39)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 29

Baldhead1010

神社の作りはトンボの身体をまねているようですね。
by Baldhead1010 (2010-06-30 05:22) 

yakko

お早うございます。
熊野那智大社 荘厳で立派ですね〜〜(*^_^*)
by yakko (2010-06-30 05:55) 

たいせい

Baldhead1010 様
おはようございます。
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]
入りトンボではなく、本殿は5殿が連なってそのうちの第四殿が一番大きい造りです。

by たいせい (2010-06-30 08:35) 

たいせい

yakko 様
おはようございます。
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

とても立派でした。 次は残りの2社も見てみたいです。
by たいせい (2010-06-30 08:36) 

たいせい

bee-15 様
manamana 様
majoramu 様

  おはようございます。
  ご来訪並びniceありがとうございます[__ぴかぴか]

by たいせい (2010-06-30 08:38) 

くまら

そ・・そんな隙間から撮らんでも^^
by くまら (2010-06-30 09:04) 

mamii

歴史ある大きな神社ですね。
by mamii (2010-06-30 12:01) 

たいせい

くまら 様
こんにちは
ご来訪 & nice & コメントありがとうございます


やっぱり隙間は覗かなくちゃ (^_^)[__ぴかぴか]
by たいせい (2010-06-30 12:28) 

たいせい

mamii 様
こんにちは

ご来訪 & nice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

日本の山岳信仰の総本山的な場所です。
by たいせい (2010-06-30 12:47) 

たいせい

ちょっとピンぼけ 様
stone-9 様
cjlewis 様
駅員3 様
craze 様
キナコ 様

  こんにちは[__晴れ]
  ご来訪並びniceありがとうございます[__ぴかぴか]

by たいせい (2010-06-30 13:15) 

ふぢた

サムライブルーの源、八咫烏ですね~
これだけを見に、熊野大社へ行きたいぐらいです~
歴史のあるところに必ず出てくる平氏
どれだけ勢力をもっていたか、よくわかりますね。

by ふぢた (2010-06-30 13:16) 

tsuka

Penの動画綺麗ですねー^^
良いなぁ…Penがほしぃ(笑)
by tsuka (2010-06-30 13:51) 

hatumi30331

熊野那智大社・・・随分前に行った事があります。
良いところですよね。
また行きたくなりました〜。♪
by hatumi30331 (2010-06-30 14:16) 

engrid

ご親切にお教えいただきましてありがとうございます
そう 説明書はありませんね、
もう 使って慣れろ、どんどんトライの心意気ですが
こうして アドバイスがブログなり,Twitter
でいただけるのは 心強いです
これからも よろしくお願いいたします
by engrid (2010-06-30 15:14) 

たいせい

ふぢた 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます

他の神社でも使われていますが、石像みたとき頼もしくなりました[__かわいい]
by たいせい (2010-06-30 16:30) 

たいせい

tsuka 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

大分画質は落としていますが、生データの状態でしたら充分編集に耐えます[__ひらめき]
by たいせい (2010-06-30 16:32) 

たいせい

hatumi30331 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

大阪だとお近く、でもないですね!

これから[__晴れ]夏本番[__晴れ]で良いんではないでしょうか。 混むだろうな〜
by たいせい (2010-06-30 16:34) 

たいせい

engrid 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

プロではありませんが、少しでもお役に立てば幸いです[__ひらめき]

by たいせい (2010-06-30 16:36) 

mamoto

以前橿原神宮でヤタガラスさんにお会いしたことがあります。
七五三の日だったので子供と手を繋いで写真撮影してました^^
着ぐるみですけどね^^;
本物は威厳がありますね。。
by mamoto (2010-06-30 16:41) 

たいせい

mamoto 様
こんばんは
ご来訪並びコメントありがとうございます

八咫烏は、神社ではよく使われていますね。  
by たいせい (2010-06-30 19:33) 

たいせい

うさこ 様
りぼん 様
sora 様
私が三人目 様
ritton2 様
amoto 様
夢さくら 様

皆々様、ご来訪並びnice ありがとうございます[__ぴかぴか]


by たいせい (2010-06-30 19:35) 

pi-ro

見事な大楠ですね!
ゆっくり訪れてみたいです(^^)
by pi-ro (2010-06-30 20:29) 

えがみ

八咫烏というと退治されそうなイメージですが神様の化身だったのですね。
勉強になりました…。

by えがみ (2010-06-30 22:10) 

ため息の午後

赤の社殿、うまく撮られていますね。 きれいな赤が、落ち着いた雰囲気
を醸しだしとってもステキです。 
by ため息の午後 (2010-06-30 22:51) 

たいせい

pi-ro 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

境内というと山全部でしょうが、建築物も山中にしては壮大なものです。

比較的新しいものが多いので、建築物そのものが文化財になっているものは少ないですね。
by たいせい (2010-06-30 23:26) 

たいせい

えがみ 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます[__ぴかぴか]

八咫烏もサムライブルーで一躍有名になってしまいましたね。
それまではひっそり暮らしていたと思いますよ。
by たいせい (2010-06-30 23:29) 

たいせい

ため息の午後 様
ご来訪並びnice & コメントありがとうございます

ありがとうございます。 当日の天候も良かったおかげです。
by たいせい (2010-06-30 23:33) 

たいせい


ひろきん 様
袋田の住職 様
maki 様
Mabo 様
トータン 様
ももきち 様

皆々様、ご来訪並びnice ありがとうございます[__ぴかぴか]


by たいせい (2010-06-30 23:36) 

たいせい

山崎 様
ニック 様
ドラもん 様

おはようございます。
ご来訪並びnice ありがとうございます[__ぴかぴか]


by たいせい (2010-07-01 08:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

南紀の旅 10南紀の旅 12 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。