SSブログ

散歩道 20101030 [町歩き]




谷中の道もいつもの散歩道。


いつも歩いているところ。


            いつもの風景。







1
20101018_ParlIV_01_003.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N
画像をクリックすると大きくなります。






マンションには廃寺供養の仏様。






2
20101018_ParlIV_01_006.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N
画像をクリックすると大きくなります。








玄関先には緑があふれ、





3
20101018_ParlIV_01_008.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N
画像をクリックすると大きくなります。






招き猫のお店も秋の色。






4
20101018_ParlIV_01_010.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N
画像をクリックすると大きくなります。








土塀もキレイになって、路地も舗装がキレイになった。




5
20101018_ParlIV_01_014.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N
画像をクリックすると大きくなります。








いつもの路地。







6
20101018_ParlIV_01_015.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N





7
20101018_ParlIV_01_016-200-600.jpg
Pearl IV , Hexar 75mmF3.5 seikosha-MXL , f:5.6 , 1/50 FUJI PRO400N


タグ:谷中 Parl IV

散歩道 [町歩き]



近所の散歩道。




いつも通る道ですが、

一本路地を曲がると

違う景色が見れるかもしれません。







何年駐車しているんでしょ

1
_A163824.jpg
Olympus E-PL1 ,  Leica Summaron f=3.5cm 1:3.5 L-mount  f5.6 AV-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






雨に濡れた煉瓦の塀。 何年ここに建っているんでしょう。


2
_A283857.jpg
Olympus E-PL1 ,  Leica Summaron f=3.5cm 1:3.5 L-mount  f5.6 AV-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






一軒家の玄関先。何人がこの上を跨いだのでしょう


3
_A283858.jpg
Olympus E-PL1 ,  Leica Summaron f=3.5cm 1:3.5 L-mount  f5.6 AV-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





奈良・明日香 04 [町歩き]



すっかり陽も暮れてきました。


今日は、夜景を少し(^_^)



市立図書館。



1
_A053691.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






猿沢の池の畔に建つ十三重塔(石塔)



2
_A053694.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






3
_A053696.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






4
_A053701.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







興福寺の五重塔。


5
_A053702.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







電灯に照らされたお土産物屋さんは修学旅行の小学生中学生で一杯です。

6
_A053708.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。









7
_A053710.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。








高札場もライトアップされていました。


8
_A053711.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







9
_A053713.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







10
_A053714.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. F2.8 A-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






明日は明日香に行きますーーー











明日は明日香へ行きます。



奈良・明日香 03 [町歩き]



昨日の続きで奈良町を散策。




元興寺跡です。



1
18-_A053668.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





2
19-_A053669.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。








門の横で朝顔が、

3
20-20101004_R8_08_0010.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。









4
21-20101004_R8_08_0011.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。







角を曲がると「御霊神社」。




5
22-_A053670.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。








ふるい町並みが続きます。

6
23-_A053674.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





7
24-20101004_R8_08_0016.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






8
25-20101004_R8_08_0020.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






9
26-_A053682.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







サトウの専門店「砂糖傳」。


10
27-_A053678.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





11
28-_A053679.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





12
29-_A053680.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







だいぶ陽が暮れてきました。


13
30-20101004_R8_08_0021.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






14
31-20101004_R8_08_0024.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。






つづきます・・・・

奈良・明日香 02 [町歩き]





今回は、奈良市内を回ってみました。






近鉄奈良駅から少し歩いて

猿沢の池から奈良町筋を元興寺跡方向を散策します。





猿沢の池に向かう道すがらはお土産物屋さんなどが並ぶ道です。

街路樹も少し色づいてきていました。




1
02-_A053628.jpg








猿沢の池の畔、興福寺の三重の塔の階段下に、奈良縣里程元票と高札のモニュメントがあります。




2
01-_A053625.jpg







少し日の傾いてきた時間の猿沢の池と興福寺五重塔。

少し前まで雨が降っていてやっとあがったところなので怪しい雲の色。


3
03-_A053636.jpg







奈良町筋へは小さな橋を渡ります。


4
04-_A053631.jpg





この橋のすぐしたの川の中にこのようなモノが。

調べてみたのですが解りませんでした。


川の中の石造りの舟に、石仏(地蔵?)が乗っています。

精霊供養の精霊船でしょうか?


5
06-_A053635.jpg







橋を渡ったところにある料理旅館でウナギ屋さんの「吉野」。



6
07-_A053641.jpg







道祖神社。


7
08-_A053642.jpg




ここかしこに面白そうな店がならんでいます。



8
09-_A053643.jpg






9
10-_A053644.jpg







10
11-_A053645.jpg







住吉大社。 なんか派手!!


11
12-_A053646.jpg





12
13-_A053647.jpg







鍵の手になった道の角にあったお地蔵さん。



13
14-_A053658.jpg




その隣は、漢方薬の総本家「菊岡」。

創業、元暦元年(1184年)だそうです。 800年以上の老舗 (@_@;)




14
15-_A053659.jpg








このような町並みが続いています。


15
16-_A053661.jpg





蚊帳とのれんのお店。


そういえば蚊帳って使わなくなりましたね〜 って何時の時代だぁ〜〜



16
17-_A053663.jpg





つづきます・・・・・




朝のお散歩 [町歩き]




出張と多忙で更新できませんでした。

ご来訪頂きました皆様への御礼がおそくなりました。 申し訳ございません。




いつもの朝の散歩から




白の水引です。

1
_A073778.jpg







こちらは赤の水引です。


2
_A073779.jpg






雨戸の戸袋に不思議な模様が!!




3
_A073780.jpg







以前ご紹介しましたヒマワリの空き地。  こんな風になりました。



4
_A073782.jpg








根津にあるおそば屋さん。


5
_A073783.jpg








朝7時半から開店!!  ちゃんとした手打ちのおそば屋さん。

朝食蕎麦が食べられます。(^_^) 



6
_A073785.jpg








煉瓦の古い塀です。


7
_A073790.jpg








ザクロも良い色になって来ました。



8
_A073787.jpg






アケビはまだですね。




9
_A073789.jpg


黄色いオシロイバナ。


10
_A083802.jpg






立派な門のお宅。ギャラリーのようです。



11
_A083797.jpg








芙蓉も盛りと咲いていました。



12
_A083801.jpg






うちにも咲いていますがなんて言う花か忘れてしまいました(^_^)


13
_A083803.jpg








秋の夜の佇まい [町歩き]




秋の夜長、お散歩してきました。




谷中、池之端、上野。




夜の佇まいを・・・・・・・







1
20100923_RE_00_007.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/30 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。








2
20100923_RE_00_012.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/30 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。









3
20100923_RE_00_030.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/30 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。








4
20100923_RE_00_033.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/30 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。









5
20100923_RE_00_018.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/30 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。











6
20100923_RE_00_014.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/8 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。











7
20100923_RE_00_017.jpg
TOPCON SUPER DM , RE AUTO-TOPCOR N 1:2.8 f=35mm F2.8 1/8 FUJI natura 1600
画像をクリックすると大きくなります。


「TOPCON SUPER DM」は1973年発売の東京光学の一眼レフです。
とても良いカメラでシャッターボタンが、普通にカメラを構えたときの右手中指の位置にあるため、
手振れが少なくて良いです。

レンズもさすがにフレアがすごいですが、味がありますよ。



地下街 03 須田町 [町歩き]


ちょっと仕事が忙しく更新が空いてしまいました。

地下街の3回目です。


今回は日本最古の地下街。 神田須田町地下鉄ストアです。

昭和7年(1932)に開業しています。
同じ東京メトロ「浅草線」の上野の駅にの地下鉄ストア(8階建てのビル)があり、そこまでの地下通路に商店もあったようですが、現在は通路のにとなっています。(エキチカは除く)

よって現存するモノでは一番古いモノのようです。




東京メトロ・神田駅の末広町より改札口を出たところです。


ズー〜と須田町交差点方面に通路が延びています。


須田町交差点間近の出入り口は工事中で、現在は改札そばの出入り口のみ使用が出来ます。

そのための案内板がありますが、赤・青・白のくるくる回る看板が見えます。




1
P8062697.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。








P8062694.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。




理髪店を過ぎると通行禁止の看板。





3
P8062696.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





その奧に、靴店と和装小物。

残念ながら閉まっています。  閉店しているという感じではなく、通路の工事が終わると店を開くような感じでした。


また何れ行って見ようと思います。




4
P8062695.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。









なんかこれだけじゃ詰まらないので、地上も少し


神田駅近辺です。


この神田駅は非常に歴史もふるい駅です。 
大正8年(1919)に中央線の始発駅として開業(それ以前は昌平橋駅)。
大正14年(1925)に東北線の始発駅となる。



新橋駅から上野駅までを高架鉄道で結ぶという計画で現在の山手線の基礎が出来たのがこの頃です。



高架線路は大正8年にコンクリートに煉瓦装飾を施した造りです。




5
P8062684.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。








中央通りに掛かる中央線のガーター橋の橋脚です。


6
P8062686.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。




2組のガーター橋を使い中央通りともう1本の通りを渡っていきます。




7
P8062689.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





神田から須田町への中間にあるうなぎ屋さん「神田きくかわ」です。
ふるいです。 戦後すぐの開業です。

ボリュームたっぷりのウナギが魅力です。
安くはありませんがたっぷりこってりと食べられます。 昼食時は一杯です
めずらしく自前の養殖場を持っています。  




8
P8062692.jpg
Olympus E-PL1 , Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH. i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






地下街 02 [町歩き]

続きです。





終点の浅草駅の改札を出ると、目的地「浅草地下商店街」に到着です。


改札横からこの景色。 浅草ですね〜


最近はかなり有名になりました。 


1932年(昭和7年)の東京都千代田区・須田町地下鉄ストアー、1952年(昭和27年)東京都中央区・三原橋地下街に次いで、
日本で3番目に出来た1955年(昭和30年)ものです。


東京メトロ「浅草」駅より、新仲店のアーケード方向に地下街が続いています。







1
20100730_parl_022.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。



入り口から浅草焼きそば「福ちゃん」。お昼過ぎの時間でしたが宴会やってました(^_^)




2
20100730_parl_024.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。






天井を這う配管や雑多な看板が浅草の色ですね。




3
20100730_parl_025.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。







こちらに分岐すると東部浅草駅方面へ戻れます。

因みに階段上がったところは立ち食いそば屋です。

4
20100730_parl_026.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。








5
20100730_parl_027.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。








タイ式マッサージ店や占い屋さん。





6
20100730_parl_029.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。








居酒屋さん。


7
20100730_parl_030.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。







新仲店へ上がる狭い階段の横で振り返って

8
20100730_parl_031.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/15 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。



地下街 01 [町歩き]

今回は地下街のご紹介です。





まづは上野駅のガード下から




撮影は3週間ほど前ですが、FS3200が故障者リストに載ってしまい、本日やっと戦線復帰となりご紹介できました。




西郷さんの銅像下です。
以前は飲食店や土産物屋さんなどが入っていたビルでした。ガケの下をくりぬいた形で3階建て。

昭和3〜40年代の匂いがぷんぷんする場所でした。





1
20100730_parl_005.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/500 F8 FUJI FUJICOLOR PRO800
画像をクリックすると大きくなります。







ガード下の横断歩道も雰囲気は昭和ですね



2
20100730_parl_008.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/100 F8 FUJI FUJICOLOR PRO800
画像をクリックすると大きくなります。







ガード下の地下道の入り口。
昭和20年代から大して変わってないそうです。

昔はおしっこ臭かったですけどね。




3
20100730_parl_015.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/100 F8 FUJI FUJICOLOR PRO800
画像をクリックすると大きくなります。







東京メトロ「銀座線」浅草方向ホームに到着。

銀座線は日本最古の地下鉄ですので天井が異様に低い気がします。




4
20100730_parl_020.jpg
小西六 PEARL IV HEXER 75mm 3.5F 1/30 F5.6 FUJI FUJICOLOR PRO400
画像をクリックすると大きくなります。








今回は浅草地下商店街に敬意をはらい、

ほぼ同世代のカメラ、小西六 PEARL IV型で撮影しました。


パールIVは1958年発売(私と同い年です)。1年少し5000台程度の生産に留まりました。
3群4枚テッサータイプのヘキサー75mmF3.5レンズを採用し映りはピカイチです。

ダイカストボディを採用、蓋の開き方を以前の型と反対にしファインダーにはブライトフレームを内蔵するなど使い勝手を向上した決定版でした。

詳しくは以前記事にしておりますので、こちらへ






つづきます・・・・・・・




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。