SSブログ

裏磐梯 08 安達太良山 [山歩き]




標高が上がるにつれて、天候が回復してきました。


篭岳が見えてきました。




1
20100819_R8_03_007.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F5.6 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。








森林限界を超えると、やった〜 頂上のドームが見えてきました。



2
20100819_R8_03_009.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。









一面のごろごろの岩石帯をグングン登っていきます。


青空(^_^)がのぞき始めています。





3
20100819_R8_03_010.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。




もう一登りで頂上ドームの基部です。



4
20100819_R8_03_011.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。





雲の上がり稜線がはるか先まで見えるようになりました。

やっと高度感も出てきましたね。





5
20100819_R8_03_012.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。







6
20100819_R8_03_013.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。




頂上ドームと一緒に記念写真。


沸き立つ雲と青空が夏山の感じで良いです。


7
20100819_R8_03_014.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。





遥か下に峯の辻の分岐に向かう小学生のグループが見えます。



8
20100819_R8_03_015.jpg
Leica R-8 , Leica Valio Elmar-R 28-70/3.5-4.5 F8 AV-AUTO FUJI RXP
画像をクリックすると大きくなります。




次回は山頂です。

タグ:安達太良山
nice!(45)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 45

コメント 13

mimimomo

こんにちは^^
お天気が回復してよかったですね^^
ここは頂上の最後の部分が鎖ですよね^^
次回が楽しみです。
by mimimomo (2010-09-16 16:11) 

standardgogo

とても険しい道なんですね。
登りきった気分はひとしおですね(^^) 一緒に大きく深呼吸~!!

by standardgogo (2010-09-16 17:13) 

袋田の住職

↓ ここまでは5月に登ったのですが・・・

http://ryutaiin.blog.so-net.ne.jp/2010-05-06
by 袋田の住職 (2010-09-16 18:16) 

ふぢた

岩に目玉焼きのような絵が・・・・
by ふぢた (2010-09-17 00:10) 

えがみ

空気が美味しそうですね。
下界は排気ガスと香水と煙草の臭いで大変です。
by えがみ (2010-09-17 00:57) 

たいせい

[__るんるん] mimimomo さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  どうにか山頂付近は青空が出ていました。
  可愛いですけど、鎖場とはしごですね。
  

[__るんるん] standardgogo さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  実際見た目ほどの道ではないですよ。
  最後が一気に岩のドームにおなるので高度感があり良いですね(^◇^)
  
[__るんるん] 袋田の住職 さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  残雪期だと安達太良山は結構きつそうですね。
  以前行った尾瀬の至仏山も5月だと3m位残っていてラッセルが大変でした。

[__るんるん] ふぢた さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  雲の中や霧で視界が悪いときの道標です。
  なにも目標物が見えなくなりますから(^_^)

[__るんるん] えがみさま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  空気は最高に美味しいですね(^_^)


by たいせい (2010-09-17 06:35) 

たいせい

[__かわいい] manamana さま
[__かわいい] でいぶさん さま
[__かわいい] キャラハン さま
[__かわいい] お茶屋 さま
[__かわいい] アルマ さま
[__かわいい] cjlewis さま
[__かわいい] くまら さま
[__かわいい] Rei さま
[__かわいい] ritton2 さま
[__かわいい] majoramu さま
[__かわいい] hatumi30331 さま
[__かわいい] おじゃまま さま
[__かわいい] ANKO さま
[__かわいい] 八犬伝 さま
[__かわいい] conta さま
[__かわいい] ヨタ8 さま
[__かわいい] 長瀞清流 さま
[__かわいい] satton さま
[__かわいい] takemovies さま
[__かわいい] グリーン さま
[__かわいい] yakko さま
[__かわいい] 今造ROWINGTEAM さま
[__かわいい] A-rishi さま
[__かわいい] 夢さくら さま

ご来訪並びに nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

by たいせい (2010-09-17 07:50) 

ため息の午後

雲間から覘く青空、清々しく気持ちがいいですね。
はるか先の稜線が見える山、最近経験がないです。
撮影するのも車横付けで、ちょっと反省(汗)。
by ため息の午後 (2010-09-17 18:28) 

グッドバランス

お写真を拝見しながら、登頂を目指され、こちらも「やったー」という感じです。本当に、山の天気って、目まぐるしく変わるのですね。しかし、R8ですか… 肩こり注意ですぞ… 追伸)先日、東京出張があり、JR上野駅から地下鉄に乗り換える地下道への入り口で、貴殿の写真を思い出し、不思議な感覚を楽しんでいました(^o^)
by グッドバランス (2010-09-17 21:56) 

Silvermac

頂上のドーム、珍しいですね。1700メートル、高い山ですね。
by Silvermac (2010-09-17 22:50) 

たいせい

[__るんるん] ため息の午後さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  森林限界を過ぎてやっと青空と対面できました。
  夏山の醍醐味です。


[__るんるん] グッドバランス さま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  ここはゴンドラ利用ですと2時間少しで登頂できるのでハイキング程度ですが、
  森林限界を超えるので高山の雰囲気があってとても良いです。

  一眼はnikon F4やHasselbladを使ってるんでまだまだどうにか活動できてます。
  肩こりは持病で(T.T)

  上野へお越しでしたか (^-^) 地下鉄の入り口は戦前からあまり変わっていないそうです。

by たいせい (2010-09-17 22:54) 

たいせい

[__るんるん] Silvermacさま
ご来訪並びに コメント& nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

  標高は1700mありますがゴンドラの駅が1300mにありますから標高差は400mほどです。
  ただ稜線まで上がると森林限界の上になるのと、廻りに高い山がないので強風と気候の変化が激しいので
  注意が必要です。

  もともと火山ですから溶岩ドームかもしれないですね


by たいせい (2010-09-17 23:08) 

たいせい

[__かわいい] stone-9 さま
[__かわいい] dorobouhige さま
[__かわいい] めもてるさま
[__かわいい] moroq さま
[__かわいい] トータン さま
[__かわいい] モルディブTシャツ さま
[__かわいい] tromboneimai さま
[__かわいい] tomoyuri さま
[__かわいい] アイドル箱 さま
ご来訪並びに nice ありがとうございます。[__ぴかぴか]

by たいせい (2010-09-18 14:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。