SSブログ

堺 妙国寺 [寺院]

今回は、大阪府堺市堺区にある妙國寺です。


開基檀越は三好之康。開基上人仏心院日珖。


「正親天皇の永禄5年(1562年に、当時四国の阿波、讃岐より兵を起こして、畿内を支配していた三好家四兄弟の一人である三好豊前守之康(義賢実休)公が、大蘇鉄を含む東西三丁南北五丁の土地を、開山である日珖上人に寄進され、日珖上人の父である堺の豪商であった油屋伊達常言、兄の常祐が協力して此処に常塔伽藍を建立寄進して、広普山妙國寺と称し、皇室より勅願所と定められました。
寺名は日祝の号である「妙國院」による。 元亀2 年(1571 年)に本堂竣工。天正11年(1583年)までに広大な寺地に14の坊、南北の学問所などを備えた伽藍が円成する。
元和元年(1615年)の大坂夏の陣、大阪落城に際し豊臣の将大野道犬は、徳川家康妙國寺にありと聞き、乱入諸堂に火を放ち全山灰陣燼と化す。
その後、寛永5 年(1628)本堂再建、続いて祖師堂、三重塔、客殿、方丈、勅使門、鐘楼、経蔵、書院、徳正殿、その他支院等旧観を再現した。
しかし、第2次大戦の末、昭和20年7月、堺大空襲による戦火で再び大半を焼失した。昭和48年、本堂等再建し現在に至る。

現住は51世岡部日聡貫首(大阪市海宝寺より晋山)。堺法縁縁頭寺。」
                               ウィキィペディアより





P6101670.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






P6101654.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。









国指定天然記念物になっている蘇鉄です。

樹齢1100年以上と云われ、自生としての北限となっています。


P6101658.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






P6101661.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。









また妙國寺は、幕末の堺事件の場となりました。

堺事件をご存じでしょうか?   


慶応4年にフランス軍艦より上陸した100名余の水兵が市内で傍若無人の行動を起こし、警備の土佐藩士が両者銃撃戦の後、水兵13名の死傷者を出した事件です。

その結果フランスに賠償金を払い藩士20名の切腹となりました。

その切腹がこの妙國寺で行われたのです。 フランス人立会人のもと切腹が行われましたが12人目で見るに堪えなくなり残りは流罪となったのです。


その石碑が、

P6101655.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






門前の街道にも石碑があります。


P6101674.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






妙國寺の角辻の石碑。

P6101673.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。




nice!(25)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 10

manamana

異文化が触れあうとき、いろんな摩擦が起きますね。

by manamana (2010-06-19 06:19) 

Baldhead1010

やっぱり大画面で見ると印象が違いますね。
by Baldhead1010 (2010-06-19 07:11) 

たいせい

manamana 様

 nice & コメント有り難う御座います。

  不幸な歴史ですね。[__もうやだ~]  今でも中東では同じ様なことが起きているのですね




Baldhead1010 様

   nice & コメント有り難う御座います。

  なかなかこのページ上では大きさ制限で見られないので別に開くようにしています[__かわいい]





寂光 様
ritton2 様

   御来訪並びにniceありがとうございます[__ぴかぴか]

by たいせい (2010-06-19 09:07) 

がぁこ

歴史のあるお寺さんと蘇鉄、、、何となくギャップが面白いです~^^
蘇鉄があるだけで南国ちっくな雰囲気になったり(笑)
でもすごい樹齢ですね@@
街道沿いのおうちも雰囲気があって素敵ですね~(^-^*)
by がぁこ (2010-06-19 09:08) 

たいせい

がぁこ 様

  御来訪 & nice & コメント有り難う御座います。

  そうですね。ちょっと不思議な感じですね。
  この蘇鉄は、織田信長が安土城に移植させたら、
  毎夜「堺に帰りたい」と泣いたので、怒った信長が
  刀で切りつけたところ、蘇鉄から鮮血が噴き出した
  ため気味が悪くなり、妙國寺へ返されたという
  伝説があります。

  これも不思議ですね。

  空襲で殆ど焼け野原になったので、戦後の建物だそうです。

by たいせい (2010-06-19 09:14) 

mamii

やっぱり、歴史的文化財が多いですね。
by mamii (2010-06-19 10:34) 

ナビパ

樹齢1100年以上とは凄いですね。
by ナビパ (2010-06-19 20:17) 

たいせい

stone-9様
夢さくら様
くまら様
めもてる様
りぼん 様
私が三人目様
mitu様
majoramu様
A-rishi様
ブラザーボブかきもと様


  ご来訪並びコメントありがとうございます[__ぴかぴか]
by たいせい (2010-06-20 07:39) 

たいせい

mamii 様

  ご来訪並びコメントありがとうございます[__ぴかぴか]
  その土地その土地に色々知らない歴史があるんですね[__かわいい]

ナビパ 様

  ご来訪並びコメントありがとうございます[__ぴかぴか]

  江戸時代に打ち込まれた、鎌や鎹が今も残っています。
  小さな家ぐらいの大きさがあり、ほかにも数本植わっていました。

by たいせい (2010-06-20 07:42) 

熊五郎


お風呂で洗いっこ楽すぅぃぃぃぃ!!ヽ(*´ー`*)ノ
若い女の子にあんな体中さわられたの初めてだぜぇぇぇ!!

もー我慢できなくてベッドに戻るまでに3回もヤっちまった!!
これやってたら風 俗とか行く気なくなるわ(笑)
http://6255arf.jp.mg999.info/6255arf/
by 熊五郎 (2011-04-10 02:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

京都 町歩き 04南紀の旅 01 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。