SSブログ

京都 大原 寂光院 [風景]

今回は大原 寂光院です。



天台宗の寺院で山号は清香山、寺号は玉泉寺。


平清盛の娘・建礼門院が隠棲した寺院で、「平家物語」の寺として有名です。


本堂は残念ながら平成12年(2000)に放火により焼失し、本尊も焼損しています。





入り口を入り石段を登っていきます。

P5301450.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。




石段の中程に、茶室へと続く門があります。

P5301449.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





登り切ったところで正面に本堂が見えます。

平成17年(2005)に再建された本堂です。

P5301438.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。






新緑の庭に映える出猩々。

P5301440.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





四方正面の池。  小振りながら回遊式の庭園です。

P5301439.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





P5301444.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。





P5301443.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







苔の緑がとても綺麗でした。

P5301448.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。







建礼門院 大原西陵の門です。
こちらは現在宮内庁管理となり寂光院とは別になっています。

五輪塔の仏教式御陵として珍しい存在です。


P5301452.jpg
Olympus E-PL1 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3,5-5,6 i-AUTO
画像をクリックすると大きくなります。



nice!(24)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 24

コメント 19

manamana

苔がふかふかで、触りたくなってしまいますね。
我が家が行ったときは紅葉の頃で、
人がとにかく一杯でした。
by manamana (2010-06-09 08:18) 

たいせい

manamana様 ご来訪並びにnice & コメントありがとうございます。

気候のせいかとても苔がキレイですね。

この季節ですとそれほど人も多くなくて良いですよ。

冬も良いんですが寒くて(T_T)
by たいせい (2010-06-09 08:39) 

stone-9

本堂と本尊まで、残念な事ですね。
本堂が再建されたことが救いですね。
by stone-9 (2010-06-09 09:40) 

たいせい

stone-9様 おはようございます。

残念ながら犯人は逮捕されずに時効成立しているようです。

本堂・本尊は新しく作ることが出来ても歴史は元にもどりませんからね(`_´)
by たいせい (2010-06-09 10:04) 

yakko

お早うございます。
しっとりと風情がありますね〜
by yakko (2010-06-09 10:07) 

がぁこ

木漏れ日が差し込んだ苔が綺麗~♪
茶室の門の屋根の苔もすごいですねぇ(^-^*)
こういう所だからきちんとお手入れされてるんだろうなぁってよくわかります♪

by がぁこ (2010-06-09 11:08) 

たいせい

yakko様 こんにちは 

市内から少し離れているだけで空気が違い澄んでいるので緑の透明感が良いですね

ただほとんどが沢沿いだったりしますので苔には良いんですが湿気が多くて蒸しますね




がぁこ様 こんにちは

観光がメインの所ですから、本当によく手入れされていますね。

ほぼ毎日のように庭師や掃除の人がいるわけですから、その人件費を考えても拝観料掛かるのしょうがないですね。
by たいせい (2010-06-09 11:52) 

♪写楽♪

こんにちわ~(^^

♪写楽♪日記【自称「小料理人」】へのコメントを
ありがとうございました~

魚を捌くのは楽しいですよね~
包丁研ぎが好きなものですから
笑われる事もりますが
それだけ包丁を大事にしているって訳ですよねっ(笑)

寂光院の景色は京都そのものですね~
しっとり落ち着いた風情に心が落ち着きます。
by ♪写楽♪ (2010-06-09 12:29) 

tsuka

コケにあたったスポットライトの様な光。
こういうの良いですよね~^^
by tsuka (2010-06-09 16:29) 

ritton2

寂光院・・・たどり着くまでがかなり歩かなくてはいけないのできつい想い出しかないのですが。三千院見た後はなおさら寂しくなります・・・字の如く。
by ritton2 (2010-06-09 20:27) 

たいせい

♪写楽♪様 ご来訪、nice&コメント有り難うございます。

魚を捌いたり、貝やカニをの捌くのは結構力仕事ですよね。

私も登山や釣りをしていたので包丁を持つのは苦労しないです。



tsuka様 ご来訪、nice&コメント有り難うございます。

木漏れ日の中で形の良さそうなモノを探すのが結構大変でした(^_^)




ritton2様 ご来訪、nice&コメント有り難うございます。

今回仕事でしたので車で廻ってしまいました。

歩きで廻ると結構一日がかりですね(^-^)





夢さくら様
りぼん様
mamii様
dorobouhige様
majoramu様
ヨタ8様
m-hideho様

御来訪niceを有り難うございます。



by たいせい (2010-06-09 21:01) 

BP

紅葉の頃には何回か行ってます。
今も苔がきれいですね。
by BP (2010-06-09 21:43) 

たいせい

BP様 ご来訪並びにnice & コメントありがとうございます。


この近辺は山間なので紅葉もとても良いですね。

昨年11月に訪れたときは暖かくて色が付いていませんでした。




cjlewis様 ご来訪並びniceありがとうございます。
by たいせい (2010-06-09 22:34) 

jon_bovi

苔に陽射しが当たって緑が輝いてると、何ともいえない魅力的な
空間になりますよね。
こんな寺院には、それだけでも心安らぐものがありますが、
緑という色もそんな効用がありそうです(^^)。
by jon_bovi (2010-06-09 22:54) 

たいせい

jon_bovi 様 ご来訪並びにnice & コメントありがとうございます。


結構皆さんが撮るカットなんですが、矢張り良いですね。


この日はデジイチ?のみで動いていたので、時間の関係もあってi-autoで撮ってしまい、完全にハイライトが飛んでしまっているのが残念です。



えがみ様 ご来訪並びにnice ありがとうございます。
iko4wd様 ご来訪並びにnice ありがとうございます。
by たいせい (2010-06-09 23:06) 

SATOM

ご訪問ありがとうございました。
音楽も流れて、楽しいブログですね♪ 苔も本当にきれいですね。
最近、寺院めぐりもしたいなと思っていたところなんですよ。
マントラなど仏教美術にも興味があります。
by SATOM (2010-06-09 23:18) 

桜貝の想い出

ご訪問、nice!そしてコメントをありがとうございます!
小学生の時に京都に住んでおりました。
大原は大好きな場所です。
by 桜貝の想い出 (2010-06-09 23:43) 

nomu

BGMが「アヴェ・マリア」ですね~♪
by nomu (2010-06-10 09:07) 

たいせい

SATOM様 ご訪問niceコメントありがとうございます。

昨日今日と紹介した京都大原は三千院近辺を中心として日本天台宗声明(仏教音楽の中心です。


桜貝の想い出 様

京都にいらしたんですか。 結構気候的には厳しい所の様ですね。

それが多彩なものを育んだと聞いたことがあります。


nomu 様
コメントありがとうございます。




by たいせい (2010-06-10 18:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。