SSブログ

大阪 寺めぐり 02 [町歩き]



つぎは四天王寺です。

「四天王寺(してんのうじ)は、大阪市天王寺区にある寺院。聖徳太子建立七大寺の一つとされている。山号は荒陵山(あらはかさん)、本尊は救世観音菩薩(くせかんのんぼさつ)である。「金光明四天王大護国寺」(こんこうみょうしてんのうだいごこくのてら)ともいう。

『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。当寺周辺の区名、駅名などに使われている「天王寺」は四天王寺の略称。聖徳太子の慈悲心を受け継ぐ名僧らが拠り所としていたこともあり、また元から特に宗派にはこだわらない別格とされていた。第二次世界大戦頃までは長く天台宗に属していた時期もあったが、日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、「日本仏教の最初の寺」として、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に和宗総本山として独立している。

現存世界最古の企業である金剛組が建立したとあって世界的にも有名。」

                                   wikipediaより








石鳥居(重要文化財、1294年製)

01
_B304536.jpg







石鳥居の横にある宝塔。


02
_B304539.jpg










聖徳太子影向引導石

古記録によると葬送の時にこの石の上の棺を置いて聖徳太子の引導鐘を3打撞けば、太子自らこの引導石の上に影向され、浄土へ導くと伝えられています。



03
_B304540.jpg








04
_B304541.jpg







引導石の横に立っている消防倉庫?


なぜこんな意匠なんでしょう?  機能的に何の意味もないところがいいです。


05
_B304543.jpg









四天王寺学園の門。  立派ですね。


06
_B304544.jpg








西大門。  良いお天気でした。


07
_B304545.jpg







撮影が11月なのでイチョウがキレイでした。


08
_B304546.jpg








見真堂

浄土真宗の祖である、親鸞聖人を顕彰し、建立されたお堂です



09
_B304547.jpg






10
_B304548.jpg







西大門の内側より、

五重塔、金堂が1直線に並ぶ「四天王寺式伽藍形式」


11
_B304550.jpg





義経 鎧掛けの松    だそうです。



12
_B304551.jpg





こちらは弘法大師像。



13
_B304552.jpg




撮影は、すべてOlympus E-PL1, M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm 1:4-5,6 P-mode で撮影しています。








nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 2

hatumi30331

天王寺ですね〜♪
紅葉・・・の・・・頃?
今は・・・暑いよ!(笑)
by hatumi30331 (2011-08-17 09:52) 

たいせい

アルマ 様

nice ありがとうございます。


hatumi30331 様

nice&コメント ありがとうございます。

秋の予行演習です。(^_^)  実際は昨年の11月の撮影でした。
少し寝かしすぎました。(^_^;)

by たいせい (2011-08-17 20:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。